小樽市張碓四季折々の北海道観光が楽しめる場所
小樽市張碓町は札幌や小樽と車でアクセスできる場所にあります。
石狩湾が一望できる海観が有名で、別荘地としても人気のある町として知られています。
北海道観光も楽しめる場所で札幌市や小樽市はもちろん、車で約1時間〜2時間の場所には定山渓、キロロ、ニセコもあり、温泉や紅葉、冬にはスキー場と四季折々の観光が楽しめる魅力的なロケーションです。
また、張碓町には隠れた人気スポットとして、日本海が見渡せる海岸線路沿いに印象的な形をした大きな岩があり、小樽開運スポットして知られている「恵比須島」があります。
恵比須島の名は江戸時代、ヲタルナイ場所の請負人・岡田家の屋号「恵比須屋」から名づけられたと言われています。
恵比須島は小樽張碓地区の海岸に位置する小島で、小樽八区八景(張碓地区の八景) の一つに数えられています。
希少種の夏鳥「アオバト」が飛来する事でも知られており、北海道内の生息地は僅かに数カ所しか無いと言われています。
基本情報/INFORMATION 価格:ask 円 所在地:北海道小樽市張碓町
海景が見えるロケーション 「張碓オーベルジュ」
北海道小樽郊外の銭函の地「張碓町」にある、張碓(はりうす)オーベルジュ。
5室あるすべての客室からは、石狩湾が一望でき目の前に美しい海景が広がります。
客室・ラウンジ・レストランと正面に広がる海景。
それは、時間ごとに様々な表情を見せ、癒やしの空間となるでしょう。
また、魅力のひとつとして、張碓オーベルジュから約3分の場所にはスキー場もあり、冬には北海道の大自然でパウダースノーライフを楽しむ事ができます。
北海道を代表する人気の観光地
北海道小樽市とは小樽市は石狩湾に面し、札幌市の北西に位置している北海道の港湾都市です。
主にガラス工芸、オルゴール、酒蔵で知られています。
寒暖差が小さい海洋性気候で住みやすく、自然環境に恵まれた小樽は、夏の海水浴、秋の紅葉、冬のスキーと四季を通じて楽しめる場所です。
1897年に建てられた旧漁業施設である「にしん御殿」では、小樽市の歴史で漁業が果たした重要な役割をたどる展示もあります。
小樽運河沿いにある1923年に造られた旧倉庫街は、現在ではカフェやショップが並ぶモダンな地区で道内・道外・海外からも人気の観光地としても有名です。
小樽市までの交通アクセス 飛行機(国内線・国際線)
(下記の移動時間は目安として表記しています)
◆国内線
仙台 1時間15分
東京(羽田・成田) 1時間30分
大阪(伊丹・関西空港) 1時間50分
名古屋 1時間40分
福岡 2時間15分
◆国際線
ユジノサハリンスク(ロシア) 1.5時間
釜山(韓国) 1.5時間
ソウル(韓国) 2.5時間
北京(中国) 3.5時間
上海(中国) 3.5時間
台北(台湾) 3.5時間
香港(香港) 4.5時間
バンコク(タイ) 6.5時間
クアラルンプール(マレーシア) 7.5時間
シンガポール(シンガポール) 9時間
自動車
(下記の移動時間は目安として表記しています)
◆高速道路(道央自動車・札樽自動車道)
新千歳空港〜小樽 約30分
札幌〜小樽 約1時間
函館〜小樽 約3時間
旭川〜小樽 約2時間
◆一般道路
札幌~小樽 約1時間20分(国道5号線)
新千歳空港~小樽 約2時間30分(国道36号線/国道274号線(札幌新道)/国道5号線を経由)
函館~小樽 約4時間30分(国道5号線)